はじめまして、こんにちは!
必殺育児家事人のnananaパパです。
今回はアンパンマンのブロック、ブロックラボについて紹介したいと思います!
ブロック買ってあげたいけど、子供がアンパンマンに興味津々で、レゴじゃないかも…
実は私達の娘(nananaちゃん)がまさにそれで、
最初に買ったのはブロックラボのこれでした(^。^)

のちに、おそるおそるレゴブロック買ってみたら、レゴとラボは見事に合体出来ました笑
要するに、どっち買っても、どっちでも遊べるから心配せずに買ってください( ´∀`)σ
最初のレゴおすすめについてはこちらを参照ください。
ただ出来ないこともあるので、出来ることと、出来ないことを説明したいと思います!
アンパンマンブロックとレゴデュプロの組合せ検証:出来ること
ブロックのサイズはほぼ一緒なので、ごちゃ混ぜで遊べます!
下の白い板がレゴブロックで、しょくぱんマンがブロックラボのブロックです。

ぴったりです!
何の抵抗もなくスポッとくっつくし、ゆるゆるで外れやすいってこともありませんでした!
ブロックに関しては何の問題もなく、一緒に遊ぶことができます。(ほっ)
アンパンマンブロックとレゴデュプロの組合せ検証:出来ないこと
残念ながらありました。。。
ブロックラボの人形が、レゴブロックにはまりませんでした。
(厳密には、大人がチカラを入れればはまりますが、子供には無理です笑)
下の板と青い服の男の子がレゴブロック、カレーパンマンがブロックラボです。

カレーパンマンの足元を見ていただきたいです。
これがぎゅっとやらないと入らないのです。。。
また、レゴブロックの椅子にブロックラボの人形は座ることができません。
レゴ人形が椅子のブロックに座ると、カチッとはまります。(下図)

カレーパンマンはレゴの椅子に乗っているだけです。はまってません。

レゴ人形とブロックラボ人形は、足の裏とおしりの構造が違うようです。

レゴ人形はおしり部分もブロックにはまる形状で、ブロックラボ人形にはそれが無いことが分かります。
ただし、nananaちゃんは全然気にせず、ごちゃまぜで遊んでます(笑)
いかがでしたでしょうか?
ブロックラボもたくさん商品ラインナップがあるので、是非検討してみてください!
以上です!!
おまけ
私的に気に入っている、ブロック作品はこれ。。。
スーパーバイキンマンロボット_獣王!!
(これもレゴとラボのブロック両方使ってます)

いつもnananaちゃんには速攻で壊されます笑
以上です!!
コメント