欲しい子供乗せ電動自転車を安く買った方法紹介!

家事
  • 欲しい子供乗せ電動自転車は決まったけど、安く買う方法を知りたい
  • どのくらい安く買えるの?

この疑問に対して、私が実施した、保育園送迎用の子供乗せ電動自転車の買い方を紹介したいと思います。

ちなみに私はこの電動自転車を購入しました。(↓写真)

ヤマハ PAS Babby un SP
ヤマハ PAS Babby un SP

この記事ではこんなことが分かる
  • 欲しい子供乗せ電動自転車を安く買う方法
  • 私の子供乗せ電動自転車の購入金額

私はこの方法で、「ヤマハ PAS Babby un SP」を定価より10万円以上安く購入しました(^^)/

欲しい子供乗せ電動自転車を安く買う方法

私が電動自転車を購入する際に、実施したのは下の2つです。

  • 楽天市場のサイクルベースあさひが出品する電動自転車を購入
  • カフェテリアプラン(勤め先の福利厚生)の育児ポイントを使用

楽天市場のサイクルベースあさひが出品する電動自転車を購入

こういうやつです↓

【送料無料】【SALE】ヤマハ 2021 PAS Babby un SP(パス バビーアン スーパー)「PA20BSPR」20インチ 3人乗り対応 電動自転車【SSSALE21】 子ども乗せ 子供乗せ お子様の送迎におすすめ おしゃれ

楽手市場のサイクルベースあさひで電動自転車を購入し、店舗受け取りにするメリットはこんな感じです。

メリット
  • 店頭価格より安い
  • 楽天ポイントが付くのでさらに安い
  • 店舗受け取りにすると、送料無料
  • 梱包のごみが出ない
  • 組み立ても無料でやってくれる
  • 店頭で使い方説明を受けれる
  • 無料点検や盗難保険、修理代金割引サービスもついた自転車総合保証「サイクルメイト」に入れる

電動自転車を買ったことない私としては、自転車の説明も受けれるし、アフターサービスもあるしでとても安心でした。

楽天ポイントも付きますので、お得でしかない方法だと思います(^^)/

カフェテリアプラン(福利厚生)の育児ポイントを使用

これは全ての人が使える技ではないですが、勤め先の福利厚生がカフェテリアプランの方はポイントの使い先としてかなりおすすめです。

カフェテリアプランの詳細は以下。

私の会社では、育児ポイントが設定されており、「時短家電アップグレード」というカテゴリでポイント申請ができました。(↓参照)

カフェテリアプラン申請画面
カフェテリアプラン申請画面

私の子供乗せ電動自転車の購入金額

これまで紹介した方法を実施した、私が買った電動自転車の購入金額を紹介します。

「ヤマハ PAS Babby un SP」の定価、購入金額、楽天ポイント、カフェテリアプラン申請ポイントは以下です。

購入情報

定価:156,200円(カタログ情報)
楽天市場価格:130,166円
楽天ポイント:6,505ポイント(私のポイント倍率5倍)
カフェテリアプラン申請ポイント:100,000ポイント(1ポイント1円)

よって、これらを計算すると、

計算値

実質購入コスト:
130,166円(楽天市場価格)ー6,505円(楽天ポイント)ー100,000円(カファテリアプラン申請ポイント)
23,661円

定価差額:
23,661円ー156,200円=-132,539円

反省点としては、楽天市場のお買い物マラソン中に実施しなかったことです( ;∀;)

まとめ

サイクルベースあさひが自転車を取りに行ける距離にある、かつカフェテリアプランの福利厚生が勤め先にある場合、かなり安く子供乗せ電動自転車を購入することができます!

カフェテリアプランが無い場合でも、楽天市場のキャンペーンを使うことで、定価よりだいぶお得に購入することができると思います(^^)/

以上です!

私が購入した「ヤマハ PAS Babby un」のレビュー記事はこちらです↓

ブログランキングに参加しておりますので、よかったら応援お願いいたします(^^)/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました