献立アプリ4選!!特徴を紹介します

家事

こんにちは!
必殺育児家事人のnananaパパです

家事において、料理の自動化は難しいですが、部分的には自動化可能です

献立立てる⇒買い出し⇒料理、これが料理の工程だとすると、「献立立てる」を自動化、またはサポートしてくれるのが献立アプリです

献立アプリも色々あるので、今回は献立アプリの特徴を紹介します

自分に合った献立アプリを探している人の参考になればよいなと思います(^^)/

この記事でわかること
  • 献立アプリのおすすめ4選 
  • 献立アプリの特徴紹介

献立アプリのおすすめ4選

APPストアでの献立アプリで検索した結果の上位表示アプリの内、献立を提案してくれるものはこれです

  • クラシル
  • DELISH KITCHEN
  • me:new
  • 今日の献立

今回紹介するアプリは、アプリ内で献立が掲載されているアプリに限ります

献立アプリの特徴紹介

クラシル

クラシル
APPストアより

「クラシル」とは、利用者数・アプリDL数国内No.1のレシピ動画サービスです
38,000件のレシピの中から、簡単レシピ、10分以内で作れる時短レシピ、お弁当や作り置きのレシピ、糖質制限レシピなどが簡単に見つけることができます

「クラシル」アプリで出来ることは以下です

「クラシル」でできること
  • 料理の工程が動画で見られる
  • 献立機能を使って1週間分の献立がまとめて作れる
  • 10分以内で作れる時短レシピが見つかる
  • 300円以内で作れる節約レシピが見つかる
  • 近所のスーパーの値段を比べてお得なお店が分かる
  • お得な食材を使ったレシピが見つかる
  • 献立から買い物リストを自動生成できる

「クラシル」アプリを実際に使って感じた特徴はこんな感じでした

無料版で使ってみた感じの特徴
  • 料理のカテゴリーが豊富で、食べたい料理を見つけやすい
  • 近所のスーパーの広告を見れるのが便利
  • イオンネットスーパーがアプリ内で使えて便利
  • 献立作成時に、料理を提案してくれるが、写真だけなので選びにくい

「クラシル」には有料機能があり、有料機能を使わないと少し検索性が悪いように感じます
「クラシル」の有料機能は月額480円で、こんな機能が使えるようになります!

有料で使える機能(月額480円)
  • 人気ランキングの閲覧
  • 簡単レシピ検索
  • 節約レシピ検索
  • お気に入り登録数の無制限化(無料は30件)
  • 栄養素表示
  • 人気順検索
  • 広告のブロック

「クラシル」アプリは、献立を立てる時に選択できる料理が多いので、選ぶ楽しさがあります

また、近所のスーパーの広告が見れたり、ネットスーパーが使えたりと便利機能が多いです

有料機能は今なら1か月無料なので、一度有料プランにして、アプリを使ってみるのもいいかもしれません(^^)/

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル – レシピ動画で料理がおいしく作れる
開発元:dely, Inc.
無料
posted withアプリーチ

DELISH KITCHEN

DELISH KITCHEN
APPストアより

「DELISH KITCHEN」とは国内最大の料理レシピ動画メディア SNSファン数国内No.1のアプリです

「DELISH KITCHEN」アプリで出来ることは以下です

「DELISH KITCHEN」でできること
  • 献立提案を受けることができる
  • 忙しい朝でも簡単に作れるお弁当レシピが分かる
  • 短い時間で調理できる時短レシピが分かる
  • 初心者でも作れる簡単レシピが分かる
  • 子どもと一緒に作れる簡単スイーツのレシピが分かる
  • 作り方の手順をレシピ動画で見ることができる
  • ご近所のお得な特売情報を受け取れる
  • クーポンを利用できる
  • 買い物リストを作成できる

「DELISH KITCHEN」アプリを実際に使って感じた特徴はこんな感じでした

無料版で使ってみた感じの特徴
  • 提案を1日ずづ、7日間分受けるだけで、1週間分の献立が完成する
  • 近所のスーパーの広告を見れるのが便利
  • クーポンを利用できる

「DELISH KITCHEN」の有料機能は月額480円で、こんな機能が使えるようになります!

有料で使える機能(月額480円)
  • 1週間の献立提案
  • 時短、作り置きレシピ検索
  • ダイエットレシピ検索
  • 栄養成分表示
  • ヘルスケアレシピ検索
  • 子育てレシピ検索

無料版でも、サクサク1週間分の献立を立てることができました

無料で人気料理ランキングを見ることができる点が「DELISH KITCHEN」アプリの魅力的です!
(「クラシル」では人気ランキング検索は有料)

DELISH KITCHEN - レシピ動画で料理を簡単に

DELISH KITCHEN – レシピ動画で料理を簡単に
開発元:every, Inc.
無料
posted withアプリーチ

me:new

me:new
APPストアより

「me:new」は、本音の批評誌LDK「献立アプリ比較」で1位!無料で1週間の献立を提案してくれるアプリです

「me:new」アプリで出来ることは以下です

「me:new」でできること
  • 1週間分献立を簡単作成できる
  • お子さまの年齢に合わせた献立提案と調理法アドバイスがもらえる
  • 買い物リストも自動作成
  • アレルギー食材や苦手な食材は含まない献立自動作成
  • 献立のカロリー表示

有料で使える機能(月額480円)
  • 書籍「施行する子は食べ物が9割」を簡単に実践できる

1週間の献立を提案してくれるのは、本当にありがたいです!

無料で出来ることが多いのでおススメです(*’▽’)

「me:new」アプリについての詳しい内容についてご興味がある方は、こちらを参照ください

最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)

最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)
開発元:menew Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

今日の献立

今日の献立
APPストアより

「今日の献立」は、毎月追加される旬の料理から、食材名から、定番の料理検索から、キッコーマンの公式レシピを選べるアプリです

カロリーグラフ、1週間先の献立を予め決められる献立表、お買い物に役立つ、お買い物メモ機能もついています!

「今日の献立」アプリで出来ることは以下です

「今日の献立」でできること
  • 献立を立てることができる
  • 買い物メモを作成できる
  • 塩分やカロリーをグラフ化できる
  • キッコーマンレシピを見ることができる
  • 料理の豆知識(野菜の切り方、野菜の下準備、魚介類の下準備等)を見ることができる

「今日の献立」アプリを実際に使って感じた特徴はこんな感じでした

使ってみた感じの特徴
  • 料理数はそこまで多くない
  • カテゴリー分けが分かりやすく、料理の検索が容易
  • 買い物リストは作成してくれるが、合算表示されない(日々単位表示)
  • カロリーグラフ表示は他アプリでは見ない機能

有料課金で使える機能はありませんでした!

キッコーマンが運営しているだけあって、料理のクオリティーが安心安定でした!

カロリーグラフ機能も付いているので、健康管理したい人におススメです(*’▽’)

今日の献立

今日の献立
開発元:Kikkoman Corporation
無料
posted withアプリーチ

まとめ

献立アプリまとめ
  • クラシル
    ⇒献立作成時に豊富な料理ラインナップから料理を選びたい方におススメ
    ⇒便利機能が多いが、課金しないと使えない機能が多いのが特徴
  • DELISH KITCHEN
    作り方を動画で見たい方におススメ
    有料版でなくても、使える機能が多いのが特徴
  • me:new
    献立を考えるのがめんどくさい人におススメ
    無料でほぼすべての機能が使えるのが特徴
  • 今日の献立
    健康管理したい人におススメ
    カロリーや塩分の摂取状況を可視化(グラフ化)できるのが特徴

私は「me:new」が一番使いやすいですが、どのアプリも若干使い勝手が違うので、人によって好みが分かれると思います!

献立作成の自動化は、地味ではありますが、家事の自動化であることは確かなので、家事が楽になるのは間違いないです(*’▽’)

料理がめんどくさいなと感じたら、是非お試しください(^^)/

以上です!!

ブログランキングに参加しておりますので、よかったら応援お願いいたします(^^)/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました